【大人数ボドゲ!!】最大8人!”操り人形”がオススメ【お酒を飲みながら】

ボードゲーム

こんにちは。商人大好き、もぎです。

ボードゲーム収集が趣味な筆者が、ボードゲーム初心者にこそオススメしたいボードゲームをご紹介します。

今回ご紹介のタイトルは、”あやつり人形”です。

ご存知ない方も多いかと思いますが、ボードゲームファン界では定番のボードゲームなのでぜひ一度プレイしていただきたい!

 
あやつり人形新版 完全日本語版

あやつり人形(Citadelles)とは?

「あやつり人形」(仏題:Citadelles)は2000年のドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた作品。他にも2001年の国際ゲーマーズ賞にもノミネートされた世界的に長く愛されているボードゲームです。

今回は2016年に発売された完全日本語版_新版をご紹介していきます。

 


プレイ人数:2~8人

プレイ時間:約30~60分

対象年齢 :10歳以上

 Arclight Games


ゲームの舞台は中世ヨーロッパ。

あなたはこの世界で実権を握る権力者のひとりとして、他のプレイヤーよりも先に自分の統治する都市を巨大化させる事ができれば勝利となります。

資金を集める⇨都市を拡張する⇨勝利点を手にする
という流れで支配力の拡大を計ります。

キットの内容物

専用の盤面もフィールドもないのでとてもシンプル。
プラスチック製の内箱が大半を占め、箱の中身はほぼ空気。
ぎゅっとしたら5分の1くらいになるでしょうね。笑

キャラクターカードと建物カード、各種トークンとルールブック。これだけ。
多人数プレイに対応し、各人数ごとのルールを丁寧に記載してくれているため、ルールブックには結構な量の文字があります。
が、10分ほど読めば理解して説明できるレベルになるでしょう。

建物カード

ゲームの勝敗に直結する、勝利点を得るためのカード。
各建物に青(宗教関係)、赤(軍事関係)、黄色(貴族関係)、緑(商業関係)、紫(特殊な建物)の5つの属性がついています

カード左下のアイコンで表されます。
この属性の建物カード枚数によって、キャラクター選択時に得られる効果が変わるのですが、それはキャラクターカードのご紹介時に詳しく解説しますね。

カードの左上にコスト(獲得するのに必要なトークンの数)、が記載されており、このコストがそのまま勝利点になります。

キャラクターカード

プレイヤーがラウンドごとに選択する職業カード。
選択したカードの種類によって、そのラウンドにおいてどのタイミングで行動できるか、順番が決まります。

カード左上の数字を見ればそのラウンド内で何番目に行動できるかわかりますね。


↑全27職種。
通常のゲームで使用するのは基本職の8職ですが、慣れてきたらカスタマイズして色々な職業を入れてやってみましょう。

各キャラクターにはそれぞれ特殊効果があり、プレイヤーの街づくりをサポートします。

暗殺者

順位:1

効果:他のキャラクター(プレイヤーではない)を指名して、そのキャラクターを暗殺できます。
暗殺されたキャラクターはそのラウンド中、自分のターンが来ても行動できません。

盗賊

順位:2

効果:他のキャラクターを指名して、そのキャラクターが保有する金貨を全て盗む事ができます。
盗まれたキャラクターは自分のターンの最初に全ての金貨を盗賊に渡さねばなりません。

奇術師

順位:3

効果:以下のいずれかの効果を受けることができます。

  • 他プレイヤー(キャラクターではない)1人と手札を全て交換する
  • 手札から任意の枚数山札の一番下に戻し、同じ枚数のカードを山札の上から手札に加える

王様

順位:4

効果:以下のいずれの効果も受けることができます。

  1. 自分の都市にある建物カードの内、黄色(貴族関係)の建物ひとつにつき1ゴールド獲得できる
  2. 次回ラウンドの親となり、最初に職業カードを選択する権利を得る

司教

順位:5

効果:以下のいずれの効果も受けることができます。

  1. 自分の都市にある建物カードの内、青(宗教関係)の建物ひとつにつき1ゴールド獲得できる
  2. 順位8のキャラクターの効果によって自分の都市にある建物を破壊されない

商人

順位:6

効果:以下のいずれの効果も受けることができます。

  1. 自分の都市にある建物カードの内、緑(商業関係)の建物ひとつにつき1ゴールド獲得できる
  2. 1の効果の他に、追加で1ゴールドを獲得できる

建築家

順位:7

効果:以下のいずれの効果も受けることができます。

  1. 山札の上から追加で2枚の建物カードを手札に加えることができる
  2. 自分のターン中に3枚まで建物カードを建設することができる

将軍

順位:8

効果:以下のいずれの効果も受けることができます。

  1. 自分の都市にある建物カードの内、赤(軍事関係)の建物ひとつにつき1ゴールド獲得できる
  2. 建設済みの任意の建物カードを1枚選び、建設コスト–1のコストを支払うことで破壊できる

カードのサイズとおすすめスリーブ

建物カードをカードスリーブに入れる場合は61mm×94mm
ぴったりスリーブ 100枚 ボードゲームスリーブサイズ 透明厚口タイプ (61mm×94mm)

キャラクターカードには72mm×123mmがおすすめです。
【タロットカード対応】フルアヘッドオリジナルスリーブ 100枚SET (72mm×123mm)

個人的には、保管状態を良くして長く遊ぶためにもスリーブは絶対買っておきたいです!

トークンとサマリーカード

ゴールドトークンと親が持つ王冠コマ、それと早見表のサマリーカードがあります。

また、現在のゲームでどの職業のキャラクターが使われているかを視覚的にわかりやすくするためにキャラクタートークンもあります。

 

ゲームの流れとルール

冒頭にお話しした通り、ゲームの進行はいたってシンプル。

勝利条件はいずれかのプレイヤーが自分の都市に7つ目の建物を立てたラウンドの終了時、勝利点を一番多く持っていること。
7つ目の建物を建設したプレイヤーが居たラウンドを最終ラウンドとして、そのラウンドの終了時点で最も勝利点が高いプレイヤーの勝利
となります。

<自分のターンに取れるアクション一覧>

1.金貨トークンを2枚獲得する or
  山札の上から建物カードを2枚を引き、片方を手札に加えもう片方を山札の一番下に戻す

2.任意のタイミングで、選択したキャラクターの効果を使用する

3.金貨トークンを消費し、建物を建設する

4.ターンが終了したら次の順位のキャラクターを持つプレイヤーにターンが移る

どのような戦略で他のプレイヤーよりも早く7つの建物を建設するかが一見するとこのゲームの肝のように見えます。
が、それだけではいけないがこのゲームの面白いところです!

例えば、Aというプレイヤーがコスト1の建物を誰よりも早く7枚建設したとしましょう。
その時のAの勝利点は言うまでもなく”7”ですが、
このAがいそいそと7つの建設を行なっている間に、Bというプレイヤーがコスト5の建物を2つ建設していたらどうでしょう?
たった2つの建物ですが、ラウンド終了時のBの勝利点は”10”、このゲームはBの勝利となります。

おわかりいただけますでしょうか?
少しターンを巻き戻し、Aがコスト1の建物を6つ建設し終えた場面を想像してみましょう。

Aはあとひとつ建物を建てるとゲームの終了条件を満たしてしまいます。
が、この時点でBの勝利ポイントは”10”。
Aからすると勝利点4以下の建物を建設することは、ゲームの敗北を確定させることであり”無意味”なのです。

つまり早い段階で低コストの建物をいくつも建設することは自分の建築上限数を圧迫することになり、ゲームを不利にしかねないということですね。

何度かプレイするうちに各キャラクターの効果と建物との関連性を理解できると思います。
相性のいいキャラクターを理解し、うまく他プレイヤーを圧倒しましょう!!

あやつり人形 まとめ

いかがでしたか?

金貨を獲得し建物を建設、都市を拡大して勝利点を競うというとてもシンプルなゲームですが、勝ち筋をみつけたり他プレイヤーの選択キャラクターを見破るという駆け引きの要素も強いゲームです。

相手の勝利点がいま何点なのか、建物の建設を優先すべきなのか、高コストの建物を建設するべきなのか、状況によって選択する行動を見極めて相手を出し抜き勝利点を稼ぎましょう。

決まった勝ち筋がなく、何度もプレイするごとにさらに面白さを増していくゲームですので、気の合う仲間たちとなんども遊んでみるのもいいですね!

慣れてきたらキャラクターをカスタマイズして一味違ったゲーム性を楽しむのもオススメです。
※ルールブックの中にもおすすめのカード設定がいくつか用意されています。

 

もしちょっとでも面白そうかも?と思ったら、ぜひ遊んでみてくださいね。

 

それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました