【実体験から分析】ブログとプログラミングの相性は?【収益構造の違いも】

ブログ

こんにちは。もぎです。

 

ブログやTwitterなどで発信力の大きな方々のプロフィールを見ると、副業としてブログで稼いでいる方の多くは、プログラミングにも精通している方が多くないですか?

 

そこで今回は、実体験から”プログラミングとブログの相性”について分析します。

あわせてブログとプログラミングの収益構造の違いについてもご紹介していこうと思います。




ブログとプログラミングの相性は

そもそもブログとプログラミングって何か関係あるの?という素朴な疑問ですが、関係性は深いといえます。

そして結論として、相性も良いといえるでしょう

 

ブログとプログラミングのどちらをメインに据えるかによって多少変わってきますが、筆者のようにブログをメインに活動している人間からすると、プログラミングの知識は役に立つことが多いです。

 

では、何故相性が良いのか、その理由について分析していきましょう^^

活動の特性として、共通点が多い

まず第一に、ブログとプログラミングでは共通点が多いです。

  • 時間、場所に縛られず活動(稼ぐこと)ができる
  • 自分が努力した分だけ結果に表れて返ってくる
  • コツコツと継続することが何より大切

どちらも上に挙げたような特徴、特性があります。

 

✔︎”時間、場所に縛られない”

ブログやプログラミング業界で活躍されている方の多くは、企業勤めではなくフリーランスで活躍されています。勤務地や勤務時間の拘束のないフリーランスの方にとっては、この特徴が活動スタイルあっているため両立される方が多いといえるでしょう。

 

✔︎”努力した分だけ結果になる”

少しでもブログやプログラミングに触れたことのある方は感じている方も多いと思います。面白いくらいに努力した分しか結果になりません。笑

ブログでいえば、SEO対策やSNSでの発信活動、プログラミングでいえば、どれだけの言語を学び、実際にコードを書いたか、利益を出せるかどうかはこれに尽きます。

 

✔︎コツコツと継続することが大切

前項と重なるところもありますが、継続力がないとどちらも収益を上げることはできません。この道に進む方は、地道な積み上げを行うことが性に合っている方といえるでしょう。

そのパーソナリティゆえに両立する方が多いのかもしれません。

 

プログラミング(HTMLとCSS)のコードの知識がブログに活きる

正確にはプログラミングではなく、マークアップ言語と呼ばれるものですが、ブログを書いているとこの知識が活きることが多いです。

具体的には以下のような時に初歩的なプログラミングの知識が役立ちます。

  • ショートコードの貼り付け
  • 他のブログサイトのURL(アフィリエイトを使う場合等)を貼り付け
  • 文字や画像のレイアウトを思い通りのビジュアルで表現できない

特に3つ目、「思い通りの表現ができない」については初心者の方であれば頻繁に発生する課題だと思います。

 

WordPressのテーマを書ける段階までとはいかなくとも、簡単なWebサイトのコーディングができるぐらいのスキルがあれば、ブログサイトのデザインの幅が広がります

 

私も、ブログを書き始める前に、プログラミングを独学で勉強していた時期がありました。

結果的にブログ運営という手法に出会って、面白そうだと思いこちらをメインに据えたので、プログラミングの初歩の初歩であるマークアップ言語しか習得していませんが。笑
(とはいえ、たった数週間ほどの勉強でも、基本は押さえることができています)

 

経験から、ブログ運営において「プログラミングを学習しておいてよかったな」と思う瞬間は多いです。

 

ブログとプログラミングの収益構造の違い

ブログとプログラミングの収益化構造の違いについて、みていきましょう。

双方とも、始めてから収益化されるまではある程度の期間が必要になります

ブログなら「相当数(とりあえず100記事ほど)の記事を執筆する時間」、プログラミングなら「案件受注に必要な言語スキル(HTML、CSS、PHP、jQuery)を獲得するための時間」がこの期間にあたりますね。

 

ただ、稼ぎ方や稼ぐ額にフォーカスすると、そこには多少違いがあります。

 

<ブログ>
基本的には記事がストックされていき、収益が発生。額はゼロ円から数百万円で努力次第で青天井。一度執筆した記事は将来にわたって資産となる。
<プログラミング>
基本的には依頼者から案件を獲得し、納品とともに収益が発生。フリーランスであれば1件当たり数万円~数十万円。納期や作業工数から、稼げる金額に制限がある。

どうですか?
収益発生の構造がけっこう異なることがご理解いただけたかと思います。

 

作業性も異なり、各人の好みや、向き不向きもあると思いますのでどちらがいいというわけではありません。

ですが、ブログは比較的少額でも収益を出しながら運営していける特徴があり、一方でプログラミングはまとまった知識と作業時間を確保することで安定した額を稼ぐことができるということがいえますね。

 

ブログとプログラミングの相性 まとめ

如何でしょうか。

 

プログラミングを勉強しているとブログに知識を活かすことができ、ブログを運営していると何のためにプログラミングを勉強しているかを明確化できると思います。

また副次効果として、プログラミングでの挫折や失敗体験をそのままブログの記事テーマにできるというメリットもあるかもしれません。

 

以上がブログとプログラミングの相性と稼ぎ方の違いについてでした。

 

筆者も少しずつですがプログラミングとブログの両立化していきますので、プログラミング関連の記事も執筆しますね。

興味のある方はぜひそちらもご覧いただければと思います。

 

それでは、本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。

 

本日もお疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました