おしゃれで使いやすいロックグラス5選【プレゼントにも】

お酒

こんにちは。もぎです。

お酒好きなら誰でも一つはお持ちでしょうか?今回はおすすめのロックグラスについてご紹介します。

 

お酒について詳しくない方も、”バカラ”のロックグラスなどは一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

有名なブランド以外にも、汎用性が高く、おしゃれでデザインもかっこいいグラスが多いので、ぜひ自分のお気に入りを見つけてみてください!

自宅に一つあると毎晩の晩酌がより一層楽しくなりますよ^^




ロックグラスとは

ロックグラスは、主に、ガラスや金属、陶器などでできた、口が広く、背の低い、円筒形のタンブラーを指します。

古くから、お酒を注ぐグラスとして使われてきたため、正式名称を”オールド・ファッションド・グラス(old-fashioned grass)”と言います。

 

飲み口が広く、大きな氷をそのまま入れることができるため、ウィスキーや焼酎などのお酒をオン・ザ・ロックで飲む時に用いられます。バーなどで丸く削られた氷がこのグラスに入れられて提供されるのをみたことがある方も多いのではないでしょうか?

容量はだいたい6〜10オンス(180ml〜300ml)ほどの物が多いです。

 

ロックグラスの選び方

グラスの薄さで選ぶ

ウィスキーやジンのような香り高いお酒を楽しむのであれば、飲み口が広く、グラスの薄い物を選ぶのがオススメです。

 

タンブラーやショットグラスのような飲み口が狭いグラスに比べ、グラスを傾けた時に鼻に広がる香りが大きく違います。

また、薄いグラスであれば口のなか全体に味わいが広がり、厚いものに比べお酒の旨味が感じやすいです。

さらに、ウィスキーや焼酎は、空気に触れている時間や温度によって味わいが変わるものが多いので、手の温度などにより刻々と変化するお酒の味わいを心ゆくまで楽しむことができる点でも、飲み口の広く、薄いグラスがオススメです。

 

お湯割りで楽しみたい方は逆に、飲み口の厚いお湯割り専用グラスを選ぶようにしましょう。薄いガラスだと、ちょっとした温度変化でひびが入ることもありますので。

 

デザインで選ぶ

デザインのかっこよさ、可愛らしさで好みのグラスを選ぶのもオススメです。

昔ながらの重厚感溢れるどっしりとしたデザインが好きな方はそういったものを選ぶと良いでしょうし、今風の色・柄のあるおしゃれなグラスが好みであれば、切子などのグラスを選ばれることをオススメします。

 

壊れにくさで選ぶ

ガラスのロックグラスがもっとも一般的ですが、ものによってはキズがついたり割れてしまったりもします。

 

とにかく壊れにくく使いやすいものを、という方には陶器や金属の素材のものがオススメです!

陶器のグラスは、落ち着いたデザインのものが多く、グラスを持った時の手触りや重量感が魅力の一つです。
熱伝導率の低く、温度が変わりずらいのも特徴です。

金属製のグラスは保温性が高く、お酒の冷たさを保ってくれます。
万が一落としても割れることない頑丈なグラスも多く、キャンプなど屋外でお酒を楽しむ際にオススメです。

 

容量で選ぶ

容量は6〜10オンスが一般的とお伝えしました。

ダブルで楽しみたい方、割材を加えてカクテルとして楽しみたい方は、用途に合わせて倍程度の容量のロックグラスもあるのでそちらをオススメします!

 

オススメのロックグラス5選

カガミクリスタル オンザロック 校倉


透明なクリスタルに上品なカットを施したロックグラスです。
日本古来の建築様式である、校倉(あぜくら)をモチーフにした、和風テイストでおしゃれなデザインが目を引きます。

バカラと同様クリスタルガラスを使用しており、その透明度とデザイン性の豊かさが特徴です。

 

Progress ロックグラス チタンミラー



白金や金と同等の強い耐食性をもち、身体親和性が高い「人に最も優しい金属」であるチタンが材料となっています。臭いや汚れが付きにくいだけでなく、金属とは思えない優しい飲み口も特徴です。

グラスの色彩も鮮やかで、光の色と呼ばれる虹やオーロラと同じ光の屈折にて表現されています。

琉球グラス ロックグラス



鮮やかな色彩が目を引く琉球ガラスのロックグラスです。

ガラス製作の際にわざと気泡を発生させることで、まるで海の底にいるかのような気持ちにさせるデザインが出来上がります。
ひとつひとつ手作業で作られるので、おんなじデザインのものでも色や柄が少しずつ違い、世界に一つのガラス細工であることが特徴です。

田島ガラス 富士山 ロックグラス


グラスの底に浮かび上がるようにデザインされた富士山が印象的なロックグラスです。

注がれるウィスキーなどの色によって、グラス底の富士山が色付く仕掛けが、見た目にも楽しい逸品です。

重厚なグラスの底部分に対して、飲み口部分は薄く口当たりがよいのも魅力です。

 

江戸切子 矢来魚小紋 オールドグラス


 

江戸後期に始まり職人の手で受け継がれてきた伝統工芸の髄を集めたロックグラスで、熟練した切子職人が丹念にひとつひとつ手造りしています。

何と言ってもその芸の細やかなデザインのおしゃれさが特徴です。
ソーダガラス製のため、デザインの細かさに比して丈夫で軽いのも魅力です。

 

おしゃれで使いやすいロックグラス まとめ

いかがでしたでしょうか。

お気に入りのロックグラスはありましたか?

用途に合わせて選ぶもよし、好みのデザインで選ぶもよしですので、ぜひご自分にあった物を探してみてください!

 

今回ご紹介したものは、自分使いのものから、贈答用としてもオススメなものばかりなので、時節の挨拶や日頃の感謝を込めて大切な人に渡してみるのもいいかもしれません。

なかなかおしゃれなロックグラスを自分のために買うこともないと思うので、喜ばれると思いますよ!

 

それでは、本日も最後までご覧いただきありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。

 

本日もお疲れ様でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました